
環境保全
インプット・アウトプット(2020年度実施)

温室効果ガス(GHG)排出量の削減
当社の2020 年度温室効果ガス(GHG)排出量は、対前年度比で約 6.2%減少(4,600t-CO2 減少 )、2013 年度対比では約 20.8%削減しました。
その要因としては、2019年度当社の鹿沼第二工場に導入した太陽光発電設備によるものが大きく、今後もグリーンエネルギーを活用していく予定です。
当社の製品である発泡素材は、自動車に使用される場合は燃費を向上させ、住宅の断熱材として使用される場合は冷暖房効率を向上させるなど、ご家庭の自動車や住宅の見えないところで温室効果ガス排出量の削減に貢献しています。

エネルギー使用量の削減
当社の2020年度エネルギー使用量は、エネルギーの使用寄与率※から算出したエネルギー原単位の対前年度比が102.3%と悪化し、目標としていた「対前年度比でエネルギー原単位を良化させる」は未達となりました。また、5年度間平均原単位変化は100.1%となり、「エネルギー原単位を年平均1%以上向上させる」という目標も未達でした。2021年度以降は、さらに各事業場で省エネ活動のPDCAサイクルを回すとともに、グリーンエネルギーの導入を推進していきます。
- ※寄与率方式:製品群ごとにエネルギー使用原単位を算出し、事業者全体のエネルギー使用原単位の対前年度比について、製品群の割合に比例して計算したもの。


モーダルシフトへの取り組み
当社は、物流における環境対応、エネルギー効率化と輸送の安定化を目指し、トラック輸送よりもCO2排出量の少ない鉄道やフェリーを利用したモーダルシフトの拡充を図っています。
また、自然災害による道路寸断等が発生した際の安全・安定供給にもモーダルシフトが有効です。2018年度は、西日本豪雨によるインフラの被害により部分的に縮小しましたが、2019年度以降はその復旧に伴い順次再開しました。


水使用量の削減
当社は、製造工程において水を使い捨てずにリサイクルする水循環システムによって生産活動をしています。2020年度は、各工場で配管からの漏水を調査、および修繕を行い、2019年度を下回る水使用量になりました。
廃棄物埋立排出量の削減
当社のRC中期計画では、2020年度の最終埋立物の排出量目標として「埋立物排出量の削 減を継続(2017年度全社埋立物排出量を超えない管理)」を掲げ、各事業所で計画的に削減活動を実施しました。その結果、2019年度並みの排出量に抑制することができました。

産業廃棄物処理施設(焼却施設)の維持管理計画と実績
施設名称:鹿沼第二工場
処理した廃棄物の種類:廃プラ
年月 | 施設の記述上の基準に関する事項 | 処理施設運転状況 | 処理した廃棄物の数量(t/月) | ||
---|---|---|---|---|---|
燃焼室測定位置 | 炉内燃焼室 | ||||
測定頻度に関する事項 | 連続測定 | ||||
燃焼室ガス温度(℃) | 集塵機入口ガス濃度(℃) | 排ガス一酸化炭素濃度(ppm) | |||
法基準値 | 800℃以上 | 200℃以下 | 100以下 | ||
維持管理基準値 | 900℃以上 | 200℃以以下 | 100以下 | ||
2022年4月 | 測定結果 | 1072 | 181 | 49 | 162.5 |
測定日 | 4月11日 | 4月11日 | 4月11日 | ||
2022年5月 | 測定結果 | 990 | 182 | 25 | 139.3 |
測定日 | 5月20日 | 5月20日 | 5月20日 |
施設名称:鹿沼第二工場
処理した廃棄物の種類:廃プラ
年月 | 排ガス濃度(酵素12%換算値)に関する事項 | 処理した廃棄物の数量(t/月) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
排ガス採取位置 | 集塵機後煙突 | ||||||
測定頻度に関する事項 | 年2回測定 | 年2回測定 | 年2回測定 | 年2回測定 | 年1回測定 | ||
ばいじん濃度(g/Nm3) | 窒素酸化物濃度(ppm) | 硫黄酸化物の量(m3N/h) | 塩化水素の量(mg/Nm3) | ダイオキシン類濃度 | |||
法基準値 | 0.15以下 | 250以下 | 4.8以下 | 700以下 | 5以下 | ||
維持管理基準値 | 0.05以下 | 30以下 | 0.069以下 | 50以下 | 0.3以下 | ||
2021年10月 | 測定結果 | 0.032 | 18未満 | 0.015未満 | 2.1未満 | - | 168.3 |
測定日 | 9月28日 | 9月28日 | 9月28日 | 9月28日 | - | ||
測定結果の得られた日 | 10月15日 | 10月15日 | 10月15日 | 10月15日 | - | ||
2022年2月 | 測定結果 | 0.003 | 27 | 0.014未満 | 3.0 | 0.002 | 156.3 |
測定日 | 2月2日 | 2月2日 | 2月2日 | 2月2日 | 2月2日 | ||
測定結果の得られた日 | 2月18日 | 2月18日 | 2月18日 | 2月18日 | 3月7日 |